郡上建設業協会 一般社団法人 郡上建設業協会
501-4213 岐阜県郡上市八幡町殿町18-1
TEL: 0575-65-4300(代)
一般、会員向けコンテンツがあります。下記よりお選びください。 2023/9/11 Update


トップページを表示



今までに郡上建設業協会の顔として登場いただいた方のHistoryです。


2023年1月

(一社)郡上建設業協会
理事長 前田 守廣

   謹賀新年
 2023年明けましておめでとうございます。
 3年続きのコロナウイルスの猛威で厳しい経営状況かと思われますが、特に昨年はコロナによる工事量の減少、従業員のコロナ感染やコロナ濃厚接触での休業が多く大変な年でした。
 皆様方と力を合わせ2023年良い年となることを期待して、新年のご挨拶と致します。



2023年2月

(一社)郡上建設業協会
副理事長 髙橋 光男
 建設関係予算は、本年も昨年同様に厳しい状況となっています。
今後につきましても、コロナ対策が終了してもウクライナ問題等が終わらなければかなり厳しいと思われます。

 このように、国、県の予算が減っているときは市の予算で補填して頂きたいところです。しかし、郡上市発注工事は、合併当時30億円以上ありましたが、近年では10億円程度と激減している状況です。

 このような時こそ、仕事を待ってもらうのではなく、我々建設業者で各地域を回り、道路、河川、砂防、治山、災害等の新規工事を地域自治会と一緒になって提案し、仕事を造っていってはどうかと思います。

 実際、災害工事以外は、すぐには事業化にはならないと思いますが、3年先、5年先を見据えての仕事造りの行動をすることが必要だと思います。何もしなければ何も生まれてはきませんので、皆様のご理解ご協力のもと、一緒に行動をしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。



2023年3月

(一社)郡上建設業協会
副理事長 髙橋 光男

昨年のクリスマス寒波以来、まともな雪が降らない。これも一つの異常気象でしょうか。

この地域で建設業を営む者は、除雪作業を維持していくために、多くの問題も抱えています。機械の維持費、燃料の高騰、そしてオペレーターの高年齢化です。

除雪のみならず、高年齢化は日本全体の抱える問題であり、喫緊に取り掛からなければならないことであるにもかかわらず、なかなか回答が見いだせないところでもあります。

また若年層の入職はほとんどなく、地域の安全確保、生活の確保は今後難しくなります。

問題点を出し、その対策の知恵を絞りだし、一つずつ、解決していきましょう。


2023年4月

(一社)郡上建設業協会
理事 二村 伸吾

 長かったコロナ禍も沈静化し春めいた解放感が漂う季節となりました。

今年の桜は過去3年間あまり顧みられなかったせいか早くから開花し今迄の鬱憤を晴らそうとしているかのようです。

 我々の業界も昨年あたりからコロナ禍による財政難で公共事業費が削減され厳しい状況が暫く続く見通しです。

それ故に、現在行われている県議会選挙では野島候補に当選していただき新県議会では是非とも議長に就任されて、公共事業費の増大に尽力いただきたいと思います。



2023年5月

(一社)郡上建設業協会
理事 野﨑 毅
今年の3月は工事量も少なく、除雪もなく例年より長く感じたのは、私だけでないと思います。

 先日、太平洋と日本海を結ぶ266kmの道を、桜のトンネルで結ぼうと決意した、旧国鉄バス車掌であった故佐藤良二氏の遺志を受け継ぐ「さくら道国際ネイチャーラン」が4年ぶりに開催されました。250kmを26時間ほどで走ることは到底考えられません。選手の皆様お疲れ様でした。

 皆さんご承知のとおり、佐藤さんは名古屋~金沢間で道沿いに、仕事のかたわら少ない休暇の中、桜の苗木2000本を黙々と植え続けましたが、病に倒れました。
「人の喜ぶことをしたい」と病魔に侵された我身を顧みず無償の行為を貫きましたが、志半ばで力尽き47歳の若さで亡くなられました。

 我々建設業も予算確保の厳しい中、佐藤さんの生き方までとはいきませんが、夢を持ち心豊かに、地道に地域の方々に喜んでいただける仕事がしていけたらと思います。




2023年6月

(一社)郡上建設業協会
理事 山下 健一

 6月に入りましたが、このところ初夏のような陽気と、冬なみの寒い日が交互に訪れ、寒暖の差が20度近く有り体調管理が大変です。

いよいよ6月は新緑が美しい季節です。 コロナ感染が5類に移行した事で規制が緩く成り、観光地の人出は過去最高が予想されています。

 今年の郡上踊りは時間制限や入場者制限の無い開催で、ユネスコに登録されたこともあり多くの人出が予想されます。 コロナ感染の9波の来ない事を祈ります。

 気象庁の報告では、今年は「エルニーニョ現象」が多いという事で、暑い日々が続くという予報です。また台風の多発も予報されます。
 
 一日も早く、ウクライナ戦争もコロナも終息し、平和で平穏な日々が来るのを願います。 感謝



2023年7月

(一社)郡上建設業協会
理事 西脇 徳近


ChatGPTを使ってみました。
『郡上建設業協会のホームページに載せる役員の7月の寄稿文章』と入力したところ、

『皆様、いつも郡上建設業協会の活動にご支援いただきありがとうございます。
今月は、私たち建設業界にとって重要なテーマ、「安全」についてのお話しをしたいと思います。
建設現場での事故は、いかに注意していても起こり得ます。それは、現場の状況が毎日変わることや、機械や材料の使用により、常に危険と向き合っているためです。そのため、私たち建設業界は特に、事故を予防するための努力が欠かせません。

<長いので中略>全文約700文字

私たち郡上建設業協会は、安全に対する意識を高め、事故のない現場作りに取り組んでまいります。一人ひとりが安全を意識し、声を上げて協力し合うことで、より安全な建設業界を実現していきましょう。』

と数秒で出てきました。
恐るべしChatGPT。科学者が予測するIAが支配する世界が本当に来そうで怖いです。


2023年8月

(一社)郡上建設業協会
監事 下牧 成男

猛暑が続いております。
あまりに日常生活に影響がでていますから「このまま毎年気温が高くなれば人間は生活できなくなるのでは、それはすぐそこまできてるのかも」とふと不安になりました。ついこの間まで見えない恐怖のウイルスに世界中が震撼。他国では戦争で人の命を奪い合い、追い打ちの穀物不足。人間が文明によって廃棄したCO2による温暖化は確実に進んでいるんだ。そんなことを考えていると一瞬暑いのに寒気が走りました。

 とはいえ、郡上市には大勢の観光客がもどってきました。
東海北陸自動車道をはじめとする交通網が大きく寄与し、中部縦貫自動車道、濃飛横断自動車道の一部開通のお陰もありコロナ以前の賑わいです。
下駄を鳴らす踊り客、竿が連なる長良川、涼を求めてラフティングに登山にハイキング。
郡上は大自然と文化の宝庫です。観光客がこんなにも大勢訪れるのもよくわかります。
観光客が良い思い出とともに二度三度来てくれたらどんなに素晴らしいことでしょう。

郡上の良いところは、➀文句なしに安全に通行できる。➁人は親切でめしが旨い。➂自然豊かで地域文化にどっぷりはまる。こんな順番を勝手に付けました。

 私たち郡上の建設業の仕事は一番最初の「文句なしに安全に通行できる」を維持し改善することです。時に災害にでくわしたとしてもです。
お客さんが訪れる道路は、道端の草が刈り取ってあり視界が良好で気持ちいい。
道路は路肩がしっかり強固で、すれ違いが安全にできる。バイクはカーブをスムーズに軌跡を描き、突然の雨降りでも排水が良くタイヤが路面にしっかりグリップしている。こんな道路であって欲しいと思います。

 大勢の観光客が訪れる郡上は、まだまだ改善しなければならない道路が沢山あります。同時にその観光客をもてなす市民の大切な生活道路でもありますから、道路維持を確実に行わなければなりません。

道路の維持改善について更なる関係各位のご理解とご協力を切にお願い申し上げます。


2023年9月

(一社)郡上建設業協会
監事 名畑 雅仁

 長かったコロナによる自粛を終え、経済が動き出している現在ですが、我々の業界はまだまだ厳しい予算が続いています。

 これからは、特に協会員の皆様で仕事を作るという意識がとても大事だと思います。
台風後の河川等災害箇所などの視察や自治会からの要望等をしっかり組み上げ、積極的に行動しなければ自分達の会社運営がどんどん厳しくなっていく気がします。
近い将来の課題である若手の担い手不足にも直結していく問題だと思います。

このような厳しい時こそ、協会員の皆様で助け合い、知恵を出し合って小さい輪を取り合うのではなく、大きい輪を分けあえるような事が出来るようになれば、明るい未来が見え若手の担い手もどんどん増えていく業界になると思います。

 ピンチはチャンスだと思い厳しい時代を乗り切っていきましょう。


戻る
お問い合わせ・ご意見は、 info@gujo.or.jp まで
©Copyright 2002 郡上建設業協会.All rights reserved.Reproduction or copying of images is prohibited.