郡上建設業協会 一般社団法人 郡上建設業協会
501-4213 岐阜県郡上市八幡町殿町18-1
TEL: 0575-65-4300(代)
一般、会員向けコンテンツがあります。下記よりお選びください。 2025/3/3 Update

一般の方向けのメニューを表示
一般の方向けコンテンツ


郡上建設業協会会員メニューを表示
郡上建設業会員専用ページ
(IDとパスワードが必要)


郡上建設業協会 TOP

 郡上市八幡町

2025年3月 今月のことば



(一社)郡上建設業協会

副理事長 木越 幹人

 今年は大雪となり皆さん日々の「道路除雪」お疲れ様です。

 今回の降雪は56豪雪を超える大雪となりました。

 除雪作業で皆さんの協力をいただき、普段の生活ができたと感じております。

 大雪の災害だけでなく、地震、豪雨など日本の各地で発生しています。
またそれ以外では埼玉の下水管の損傷が原因と思われる道路の陥没による事故など、インフラ設備の老朽化が目に見えるようになってきました。

 高度成長期に施工された構造物はこれから劣化が加速し、道路、橋梁、河川、治山だけでなく上下水道などのライフライン設備も改良、布設替えの時期が来ていますが、整備には時間や物理的、経済的な制限が発生します。事が起こってからでは遅いのです。

 災害が発生してからではなく、事前に予測し、それに対して予防措置をしておくことが重要です。

 災害の大小でなく、それが発生すれば、多くの生活、仕事に影響がでます。それを一時的にでも回避できるような道路、上下水道の迂回路の整備が整っていれば、生活への影響を最小限に抑えることが可能です。

 昔とは気候・気象が大きく変わっているため、当時の設計基準では対応できなくなってきている場合もあります。

 社会基盤の現状を、官民一体となって、再度、見直しをかけ、それらから目を反らさず、整備に協力することが、次の世代に「安心・安全」を残すことにつながると考えていますので、建設業協会では意見交換などを通じて、公共工事の必要性と建設業界の発展を大きく要望していきますので、協会事業に更なるご協力をお願いいたします。


今月のことばHistory
2002年HIstory

2003年History
2004年History
2005年History
2006年History
2007年History
2008年History
2009年History
2010年History
2011年History
2012年History
2013年History
2014年History
2015年History
2016年History
2017年History
2018年History
2019年History
2020年History
2021年History
2022年History
2023年History
2024年History
2025年History
サイトマップ

当HPのサイトマップをご覧いただけます。

一般社団法人 郡上建設業協会は岐阜県郡上市(八幡町、白鳥町、大和町、美並町、高鷲町、明宝、和良町)で建設業を営む45社のあつまりです。
お問い合わせ・ご意見は、 info@gujo.or.jp まで
©Copyright 2002 郡上建設業協会.All rights reserved.Reproduction or copying of images is prohibited.